プロフィール
中学3年生時に、海外遠征カナダ選手権200m背泳ぎで、当時、日本歴代2位となる日本中学新記録樹立。高校インターハイでは、200m背泳ぎで、3連覇達成。同年アジア競技大会では、個人、リレー種目で、3個の金メダルを獲得。
日本代表
2000年シドニー五輪、200m背泳ぎ4位、200m個人メドレー8位入賞。2002年日本選手権では、100m、200m自由形、200m背泳ぎ、200m個人メドレーで史上初の4冠達成。「ハギトモ」の愛称で親しまれ、2004年現役引退。
現役復帰
5年の歳月を経て、2009年現役復帰宣言。復帰レースとなった新潟国民体育大会では大会新記録で優勝。翌年2010年には、30歳にして日本代表に返り咲いた。同年、ワールドカップ東京大会で50m自由形、100m個人メドレーで、短水路日本新記録を樹立。
手術からのレース復帰
順調な仕上がりを見せていた矢先、五輪前年である2011年4月に、卵巣のう腫、子宮内膜症と診断され、手術。手術後は精力的にリハビリに励み、レース復帰。2012年2月のJAPAN OPENでは、50m自由形で短水路日本記録を樹立。4月に行われたロンドン五輪代表選考会ではレベルが上がってきた女子自由形で、堂々と決勝に残り、意地を見せた。若手のスイマー達に刺激となる存在である。
2013年6月、日本水泳連盟理事に就任。
2015年、2020東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会アスリート委員に就任。
現在の活動
現在は、テレビ・ラジオ出演や水泳の解説のほか、自ら現場に行って取材を行い、ライターとしても活動の幅を広げ活躍している。
その他、改めて、自身を育ててくれた「水」に感謝し、水泳教室はもとより、水を通じて積極的に社会と関わりあっていくための実践力を身につけ、一般社団法人認定アクアソムリエの資格も取得。
「水の大切さ」 や「水の教育」にも取り組む水でエデュケーション・コミュニケーションする「水ケーション~森と水の授業~ 」の活動にも注力している。
経歴
1995年 | 中学3年時、カナダ選手権200m背泳ぎで日本中学新記録樹立。 |
---|---|
1998年 | 高校インターハイ、200m背泳ぎ3連覇達成。 アジア競技大会、個人、リレー種目で金メダルを3個獲得。 |
2000年 | シドニー五輪、200m背泳ぎ4位、200m個人メドレー8位入賞。 |
2002年 | 日本選手権、4冠達成。 |
2004年 | 現役引退。 |
2009年 | 現役復帰宣言。 |
2010年 | 日本代表選出。ワールドカップ東京大会、短水路日本新記録樹立。 |
2011年 | 4月、卵巣のう腫、子宮内膜症の手術。手術後レース復帰。 |
2012年 | 2月、JAPAN OPEN、50m自由形短水路日本記録樹立。 4月、ロンドン五輪代表選考会女子自由形決勝。 |
2013年 | 6月、日本水泳連盟理事に就任。 |
2015年 | 2020東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会アスリート委員に就任。 |
過去の講演テーマ
- いつも笑顔で・私が向き合う私の人生
- 目標達成の極意
- トビウオJAPANの強さの秘密
- 笑顔のアスリート学
萩原智子さんに
講演を依頼するなら
ノビテクにお任せください!
