鎌田 敏(かまた びん)

- ジャンル
- 経営・ビジネス、安全大会、研修、リーダーシップ・マネジメント、コミュニケーション、スキル・教養、モチベーション、コミュニケーション
- 肩書き
- 株式会社エンパワーコミュニケーション代表取締役
こころ元気配達人・元気習慣アドバイザーとして、年間180カ所以上で講演・研修を行い、毎年2万人超に元気を届ける。 組織活性化やメンタルヘルスなど、明るい職場づくりを支援し、「こころ元気に積極的に生きる」ことの大切さを伝えている。
こころ元気配達人・元気習慣アドバイザーとして、年間180カ所以上で講演・研修を行い、毎年2万人超に元気を届ける。 組織活性化やメンタルヘルスなど、明るい職場づくりを支援し、「こころ元気に積極的に生きる」ことの大切さを伝えている。
生まれつきの聴覚障害を乗り越え、デフサッカー日本代表として活躍。 仕事と競技を両立しながら、デフリンピックの認知拡大と講演など、社会啓発にも尽力し、2025年東京デフリンピックでの金メダル獲得を目指す。
人を育て活かす「上司力」提唱の第一人者。現場視点のダイバーシティ・マネジメント推進、リーダーシップ開発、キャリア論、コミュニケーション設計に定評があり、講演活動や書籍執筆、コラム連載など活動は多岐にわたる。
現役時代は、日本代表としても活躍し、日本代表監督時代は、強烈なリーダーシップで日本代表をフィジカル、メンタル面ともに鍛え上げ、戦う集団へと変えていった。 植田流”リーダーシップ論”やマネジメント力の講演は必聴です。
産後2か月で派遣事業を起業。その後、講師という天職に出会い、組織開発や問題解決などのテーマで年間200日登壇。受講者に退屈させない講演は定評がある。私生活では3児(発達障害・学習障害・LGBTQ)の子育てに日々奮闘中。 音声コンテンツ有り!
22年間に渡りNHKの報道番組で活動中。話すスキルと行動分析学をベースにした科学的なコーチングを年間100人超のビジネスパーソンに10年以上実施。研修・講演では、リーダーシップやモチベーション、感情コントロールに関わる組織内の様々なコミュニケーションの課題にロジカルに答え、「今日からできる!」と大好評。 音声コンテンツ有り!
初優勝、米ツアー挑戦後から原因不明の首、背中、腰痛に悩まされ、順風満帆だったプロ生活は一転し、長い低迷。その後、思考を一新し、38歳で2勝、40歳でベストスコア更新。新しい境地とノウハウで各界での講演は大好評。 音声コンテンツ有り!
14歳でバルセロナ五輪に出場し、競泳史上最年少で金メダルを獲得。競技者としての経験を活かして、講演やトークショーを通じて、夢やモチベーション、挑戦、人生の経験などについて語る。水泳の指導や普及活動にも積極的に取り組んでいる。
ボルダリング世界カップで日本人初優勝、東京2020オリンピックで銅メダルを獲得し活躍したプロフリークライマー。講演やトークショーなどでも活躍しており、スポーツを通じてのモチベーション作りやプロフェッショナルとしてのマインドについて、お伝えします。
心理学・行動科学・哲学をベースとしながら、体感型ワークを通して参加者の自立を促す人財育成法は好評を得て、95.3%以上のリピート率を誇る。幅広い層に向けた企業研修・講演・セミナーを全国で実施している
アルピニスト、冒険家である傍ら、エベレストや富士山における清掃登山等の環境問題への取組み、戦没者の遺骨収集など数々のエネルギッシュな活動で知られる。講演においても「目標をもつ」「あきらめない」などのメッセージが聴く人を元気にします。
大脳生理学を基に、「心技体」を向上させるメンタルトレーニングの指導者。最も大切にしているテーマは「自己肯定感」。他人から認められるより先に、自分を認めることの大切さを理解するため、「今できたこと」「少しでも上手くいったこと」「今の自分でいいんだ」という簡単なことを習慣化できるよう語りかけている。 音声コンテンツ有り!
東京、リオデジャネイロと2度のオリンピックに出場を果たした競泳オリンピアン。 ケガなどの苦難を乗り越えて見えた景色、改めて感じた「夢」・「努力」・「仲間」の大切さをお届けいたします。 音声コンテンツ有り!
広島東洋カープ監督、阪神タイガース,や中日ドラゴンズのバッテリーコーチ、福岡ソフトバンクホークス ヘッドコーチを務め優勝に導くなど、多くの選手の育成を行うプロ野球界を代表する名士。現役時代のエピソード交えた講演は、野球ファンに限らず聴講者に笑顔とモチベーションを与える。
様々な現場で身につけたトラブル対応力とクレーム応対で培った傾聴力なども駆使し、「伝わるように伝えるコミュニケーション術・プレゼン術」を確立。年間200回近い企業研修、講演を行う現在、受講者からは「表現方法が多彩になるだけでなく、モチベーションも上がる」と評判になり、リピート依頼多数。 音声コンテンツ有り! 2025月1月新書出版!『うまく「聞ける人」と「聞けていない人」の習慣』
吉本芸人としての「笑い」の現場の経験から生み出された、人を前向きにさせて行動させる「パワー・コミュニケーション」プログラムが大好評。企業や組織が成果を実感できる「笑いを通じたビジネスコミュニケーション」の講演会や研修活動を続け、現在年間200件を超える講演や研修のオファーに応えて日本全国を走り回る日々を送る。 音声コンテンツ有り!
プロ経営者。タカラトミー、新日本プロレスの元代表取締役社長。日本コカ・コーラ元副社長。 国内・外資の企業での経営、マーケティング、人材育成などの経験を惜しみなくお伝えいたします。 音声コンテンツ有り!
世界のトップブランドで鍛えた審美眼を基に、ビジネスシーンでの洗練された立居振舞い、ファッションのハイセンスなアドバイスは、異色のホスピタリティコンサルタントとして注目の講師。
23年間にわたり、人事、労務、採用、人材育成、制度企画、事業所人事、グループ会社人事などを担当。また、事業統合に伴う組織融和などを多数経験。
日本・韓国・米国を中心に活動する、政治経済学者。政治・経済についてはもちろん、自身の経験に照らし合わせ、グローバルに挑戦するビジネスパーソンを応援する。「国境や言語などが、あなたの夢の邪魔してはいけない」
「人の働き方は環境がつくる」をテーマに学術研究に関わるとともに、講演や執筆活動を行っている。 フィールドワークとして600人超のビジネスマンをインタビュー。
世界と戦う選手を育てた人材育成論。「人を育てない限り組織の発展はない」
イクボスをはじめ、イクメン、ワークライフバランス、子どものキャリア教育などをテーマに講演もこなす。 「他人と過去は変えられない。でも、自分と未来は変えられる。」 音声コンテンツ有り!
ときに、自身の数々のどん底経験をもさらけ出し、受講生の「あるある」共感を引き出しながら、失敗体験からの気づき、学びを変化・成長へと繋げる。人を育て、活かす「楽学スタイル」を提唱する人材育成トレーナー。
トップスイマーとしての経験と、現在学んでいるアカデミックなメンタルヘルスの切り口 から、心と身体のバランスの大切さをお話します。
世界経済や日本経済の現状や今後の見通しについて歴史のアプローチからも分かりやすく解説する。 「歴史から学び、未来に生かす。日本経済の底力に自信を持とう!」
企業で総務課長などを経験後、現在、株式会社月刊総務 代表取締役社長、日本で唯一の管理部門向け専門誌『月刊総務』の元編集長。
ディズニーで学んだ仕事学・役割学で全員がイキイキ働ける職場に!
人事制度及び教育制度構築の経験を持ち、管理職研修、評価者研修、キャリア研修から営業スキル、マナー研修など幅広いテーマに対応可能なベテラン講師。
高校卒業後にミキハウスに入社し、その才能が一気に開花。ロンドンオリンピック卓球女子団体にて日本卓球史上初の銀メダルを獲得。