27件中 1〜27件目を表示中
並び替え

津田 剛(つだ つよし、)

新着 津田 剛
ジャンル
経営・ビジネス、ダイバーシティ、リーダーシップ、研修、リーダーシップ・マネジメント、コミュニケーション、スキル・教養、コミュニケーション、業界・トレンド、SDGs
肩書き
伝える技術育成プロデューサー

1000回以上の講演実績に基づく実践的なスキルで、企業と教育現場で”学びと成長を提供”。 心理学の専門家としての知見と元芸人ならではの軽快な話術で各地で高い評価を得ている。

八木沼 純子(やぎぬま じゅんこ)

八木沼 純子
ジャンル
政治・経済、オリンピック・パラリンピック、スキル・教養、モチベーション、スポーツ、夢・チャレンジ、オリンピック
肩書き
スポーツコメンテーター

カルガリー冬季オリンピックに14歳で出場、多くの国際大会で出場し、プロ転向後もスケーティングディレクターを務め活躍。フィギュアスケート解説など、スポーツ解説者としての経験も豊富で、指導者としても活動している。講演では、日頃から取り組み方、継続することの大切さなどお伝えします。

友村 晋(ともむら しん)

友村 晋
ジャンル
経営・ビジネス、ブランディング、キャリア・教育、起業・スタートアップ、子育て、業界・トレンド、AI・技術革新・IT
肩書き
フューチャリスト(未来予測士)

最前線のテクノロジーを自ら体験。 社内でDX改革が成功する方法、先行き不透明な現代のビジネス環境について、自らの知見に基づいた未来予測し、わかりやすくお伝えします。

日戸 興史(にっと こうじ)

日戸 興史
ジャンル
経営・ビジネス、経営・マネジメント、CSR・CSV
肩書き
オムロン株式会社 前取締役 執行役員専務​ CFO兼グローバル戦略本部長   

米国Institutional Investor Research社が発表する経営者評価ランキング「2022 Japan Executive Team」において、日本を代表する優れたCFO(最高財務責任者)の総合3位に選出された、「ROIC」(投下資本利益率)経営の実践者。

矢野 燿大(やの あきひろ)

矢野 燿大
ジャンル
経営・ビジネス、経営・マネジメント、人材育成、組織・チーム、スキル・教養、コーチング、スポーツ、夢・チャレンジ、モチベーション、チームマネジメント
肩書き
元プロ野球選手

元阪神タイガースの監督。”あきらめない”、”他喜力”、”感謝力”などをキーワードに心に刺さる講演は好評価。 アスリートの社会貢献支援をする団体「NPO法人THANKYOU FUND」を設立し、代表理事も務める。

岸良 裕司(きしら ゆうじ)

注目 岸良 裕司
ジャンル
経営・ビジネス、経営・マネジメント、組織・チーム、イノベーション・IT、研修、リーダーシップ・マネジメント、問題解決・戦略、働き方・生産性向上、業界・トレンド、AI・技術革新・IT
肩書き
ゴールドラット・ジャパンCEO

世界で1000万人が読んだベストセラー『ザ・ゴール』の著者で、TOC(制約理論)を開発したエリヤフ・ゴールドラット博士の愛弟子の一人。あらゆる分野で目覚ましい成果を導き出すマネジメント理論の実践者。

西田 陽子(にしだようこ)

西田 陽子
ジャンル
経営・ビジネス、人材育成、組織・チーム、ハラスメント、研修、ハラスメント
肩書き
ターニングポイント株式会社 代表取締役社長 

「“会社・組織・人財”の再起動計画熱血応援!元気づくり」をコンセプトに人財育成のコンサルティングで活躍。男性脳・女性脳、男性心理、女性心理の違いを活かし、組織・人財の転機(ターニングポイント)を提供している。

ハロルド・ジョージ・メイ(Harold George Meij)

注目 ハロルド・ジョージ・メイ
ジャンル
経営・ビジネス、ブランディング、経営・マネジメント、マーケティング・業界、イノベーション・IT、リーダーシップ、CS(顧客満足)・ES、研修、リーダーシップ・マネジメント、グローバル、問題解決・戦略、スキル・教養、語学、業界・トレンド、エンターテインメント、ものづくり・製造業
肩書き
アース製薬、キユーピー、パナソニック 社外取締役

プロ経営者。タカラトミー、新日本プロレスの元代表取締役社長。日本コカ・コーラ元副社長。 国内・外資の企業での経営、マーケティング、人材育成などの経験を惜しみなくお伝えいたします。 音声コンテンツ有り!

楠木 建(くすのき けん)

楠木 建
ジャンル
経営・ビジネス、経営・マネジメント
肩書き
一橋ビジネススクールPDS寄付講座競争戦略特任教授

ベストセラー『ストーリーとしての競争戦略』の著者。 日々の出合いや観察からことの本質を見極め、企業の競争優位をテーマに閉塞感を打破する様々なアイデアを提言。 2024月11月新書出版!『楠木建の頭の中 仕事と生活についての雑記』、『楠木建の頭の中 戦略と経営についての論考』

高村 幸治(たかむら こうじ)

高村 幸治
ジャンル
研修、リーダーシップ・マネジメント、部下育成・コーチング・OJT、コミュニケーション、スキル・教養、コミュニケーション
肩書き
株式会社エナジーソース 代表取締役

ときに、自身の数々のどん底経験をもさらけ出し、受講生の「あるある」共感を引き出しながら、失敗体験からの気づき、学びを変化・成長へと繋げる。人を育て、活かす「楽学スタイル」を提唱する人材育成トレーナー。

岡本 章吾(おかもと しょうご)

岡本 章吾
ジャンル
研修、マナー・新人育成、スキル・教養、身だしなみ
肩書き
S-style代表 イメージスタイリストR

日本人の唯一のイメージスタイリスト®カルテや診断シートを用いた「成果の上がるオーダースーツ」は平均評価点96点と業界最高水準の評価を得ている。企業向けには「成果の上がる外見ブランディングセミナー」を外資系企業を中心に開催。

岡田 晃(おかだ あきら)

岡田 晃
ジャンル
政治・経済、政治、経済、金融、時事・社会、地方創生、経営・ビジネス、経営・マネジメント、スキル・教養、歴史・文化、キャリア・教育、リベラルアーツ、業界・トレンド、SDGs、AI・技術革新・IT
肩書き
経済評論家

世界経済や日本経済の現状や今後の見通しについて歴史のアプローチからも分かりやすく解説する。 「歴史から学び、未来に生かす。日本経済の底力に自信を持とう!」

豊田 健一(とよだ けんいち)

豊田 健一
ジャンル
経営・ビジネス、経営・マネジメント、マーケティング・業界、コンプライアンス、CSR・CSV、ダイバーシティ、業界・トレンド、リモートワーク、働き方改革
肩書き
株式会社月刊総務 代表取締役社長

企業で総務課長などを経験後、現在、株式会社月刊総務 代表取締役社長、日本で唯一の管理部門向け専門誌『月刊総務』の元編集長。

藤井 佐和子(ふじい さわこ)

藤井 佐和子
ジャンル
経営・ビジネス、人材育成、ダイバーシティ、研修、部下育成・コーチング・OJT、働き方・生産性向上、キャリア・教育、人生・働き方、女性、業界・トレンド、働き方改革
肩書き
ダイバーシティコンサルタント

キャリアデザイン、ダイバーシティ、女性活躍推進に関わり、女性のキャリア開発に高い評価。 「自立的に活躍するための力を社員が身につけることで、社会や組織は発展する」

白河 桃子(しらかわとうこ)

白河 桃子
ジャンル
経営・ビジネス、ハラスメント、ダイバーシティ、研修、ハラスメント、働き方・生産性向上、キャリア・教育、人生・働き方、業界・トレンド、SDGs、働き方改革、ハラスメント
肩書き
昭和女子大学 客員教授

「一億総活躍国民会議」「働き方改革実現会議」の民間議員を務め、2017年には見せかけの働き方改革を続ける企業への痛烈な一撃と言える一冊『御社の働き方改革、ここが間違ってます!』を発表。

大畑 大介(おおはた だいすけ)

大畑 大介
ジャンル
経営・ビジネス、組織・チーム、キャリア・教育、人生・働き方、子育て、スポーツ、夢・チャレンジ、モチベーション
肩書き
元ラグビー日本代表

「ニッポン・ラグビー」が世界に誇るトライ王!2019年ラグビーW杯(日本開催)を成功させるべく活動中! 「将来が不安なら今頑張ればいい!今を一生懸命生きない奴に未来はない」

伊藤 邦雄(いとう くにお)

伊藤 邦雄
ジャンル
経営・ビジネス、経営・マネジメント、コンプライアンス、CSR・CSV、ダイバーシティ
肩書き
一橋大学 CFO教育研究センター長

日本企業の進むべき道を考えるヒントを提供。「コーポレートガバナンス」「持続的企業価値創造」「投資家目線」の文脈から”人材”を”資源”ではなく”資本”と捉える「人材版伊藤レポート」を発表。 人的資本経営コンソーシアムの会長に就任。

二ノ丸 友幸(にのまる ともゆき)

二ノ丸 友幸
ジャンル
経営・ビジネス、人材育成、組織・チーム、リーダーシップ、研修、リーダーシップ・マネジメント、部下育成・コーチング・OJT、スポーツ、チームマネジメント
肩書き
自考動型人材育成コンサルタント

スポーツとビジネスを融合させた人材育成のスペシャリスト。 ビジネスとスポーツの両分野において構築したキャリアのもと、現代社会に求められる「自考動型人材」育成・マネジメントに特化した「二ノ丸メソッド」を確立。講演・研修は年間100回を超える。 音声コンテンツ有り!

27件中 1〜27件目を表示中