新着

小宮 一慶 (こみや かずよし)
経営、会計・財務、経済、金融、仕事術から 人生論まで多岐にわたるテーマの著書を160冊以上執筆し、企業規模や業種を問わず、幅広く経営コンサルティング活動を 行う一方、年100回以上の講演活動を行っている。
ジャンル
政治・経済 | 経済、金融 |
---|---|
経営・ビジネス | ブランディング、経営・マネジメント、マーケティング・業界、組織・チーム |
研修 | 財務会計 |
主な講演テーマ
今こそ経営の基本を徹底せよ!~どんな時代もサバイバルする会社の“社長力”~
小さな行動とあなたの志が“お客さま第一の会社”をつくる
成功するリーダーの条件
日経景気指標の読み方
最近の経済情勢と今後の見通し
あたりまえのことをバカになってちゃんとやる
講演料
60万円以上
プロフィール
1957年大阪府堺市生まれ。
京都大学法学部卒業後、東京銀行に入行。1984年7月から2年間、米国ダートマス大学経営大学院に留学。MBA取得。帰国後、同行で経営戦略情報システムやM&Aに携わったのち、岡本アソシエイツ取締役に転じ、国際コンサルティングにあたる。その間の1993年初夏には、カンボジアPKOに国際選挙監視員として参加。1994年5月からは、日本福祉サービス(現セントケア)企画部長として在宅介護の問題に取り組む。1995年に株式会社小宮コンサルタンツを設立。2005年からは大学教授として会計や経済の教育に携わる。また、経営、会計、経済、仕事術から人生論まで、多岐に渡るテーマの著書を発表。
著書160冊以上、累計発行部数は401万部を超える。講演ではこれまで培ってきた経験を基に、経営者、リーダーとして必要なことや経済状況、生き方などをテーマとしている。