
馬場 加奈子 (ばば かなこ)
反対の意見が多かった学生服リユースビジネス「さくらや」、手持ちの資金もなく起業から数年は赤字続き。お金をかけずに周知する手段や店舗運営を工夫し、お母さんの働き方を確立した。
起業、地域課題解決、SDGs、女性活躍をテーマの講演で好評を博している。
ジャンル
政治・経済 | 地方創生 |
---|---|
経営・ビジネス | 経営・マネジメント、マーケティング・業界 |
キャリア・教育 | 人生・働き方、女性、起業・スタートアップ |
業界・トレンド | 働きがい、働き方改革、LGBT・障がい者・介護 |
主な講演テーマ
「地域の課題解決が“循環する社会”を創る ~地域共感ビジネスの作り方~」
講演料
応相談
プロフィール
香川県に生まれる。10年間、陸上競技に励み 高校3年時に、円盤投げで「はまなす国体」優勝。
東京女子体育大学卒業後、日動火災海上保険株式会社、大同生命保険で働く。
結婚・離婚を経て、3人の子どもを持つシングルマザーとなる。
2010年に自らの困窮家庭経験と、長女の知的障害児の子育て経験から 全国初の学生服リユースショップ「さくらや」開業。2020年に特定非営利活動法人 学生服リユース協会設立。
ワンオペで3人の子育てをするワーキングマザーの立場で、学校の制服購入に困った経験をもとに、2010年に全国初の学生服リユース店「さくらや」を起業。各種メディアに取り上げられ、「さくらや」の運営で地域の子育て家庭を支援したいとの声が殺到し、「さくらやパートナー」を募集開始。
1日5時間・週4日営業でも成り立つビジネススタイルが子育て中のお母さんも取り組みやすいと評判になり、北海道から沖縄まで全国90店舗に拡大。
10年前にはなかった学生服リユース市場が主婦たちの手で年間3.3億円市場まで育ち、学生服の廃棄を198トン削減。ゼロから始めた学生服リユース事業は市場規模3億円まで成長。
書籍、『六方よし経営 日本を元気にする新しいビジネスのかたち』(日経BP)、『日本の未来は女性が決める!』(日経BP)にも取り上げられる。
経歴
主な実績
受賞
かがわビジネスモデル・チャレンジコンペ2012 最優秀賞((公財)かがわ産業支援財団2012)
第13回女性起業家大賞スタートアップ部門優秀賞(全国商工会議所女性連合会2014)
ウーマン・オブ・ザ・イヤー2017 子育て家庭応援ビジネス賞(日経WOMAN 2017)
循環型社会形成推進功労者環境大臣賞(環境省2017)
第17回女性起業家大賞グロース部門優秀賞(全国商工会議所女性連合会2018)
令和元年度女性のチャレンジ賞特別部門賞(内閣府2019)
第1回かがわSDGsアワードグランプリ((公社)高松市青年会議所2019)