新着
伊藤 東凌 (いとう とうりょう)
建仁寺派専門道場にて修行後、15万人以上に坐禅指導を担当。現代アートを中心に領域の壁を超え、伝統と繋ぐ試みを続けている。Meta本社(旧Facebook)での禅セミナーの開催やフランス、ドイツ、デンマークでの禅指導など精力的に活動している。2023年『Forbes Japan』にて「 Next100」『Newsweek』にて「世界が尊敬する日本人100人」に選出。
ジャンル
スキル・教養 | モチベーション、コミュニケーション、健康・メンタル |
---|---|
業界・トレンド | 働きがい、アンガーマネジメント |
主な講演テーマ
答えがない問いを考え抜く禅的な思考法
マインドフルネス
メンタルタフネス
“ご機嫌” は設計できる~自分の機嫌を自分で組み立てるには~
人生が豊かになる言葉の選択
仏教の教えに基づく掃除と片づけ
仏教の教えに基づく人間関係やコミュニケーションの捉え方〜俯瞰する技術を身につける
「美しい生き方」とは?
講演料
応相談
プロフィール
1980年生まれ。建仁寺派専門道場にて修行後、15年にわたり両足院での坐禅指導を担当。現代アートを中心に領域の壁を超え、伝統と繋ぐ試みを続けている。アメリカMeta本社(旧Facebook)などアメリカ各地、そしてアジアやヨーロッパ諸国での禅指導など、インターナショナルな活動も積極的に行う。現代アートやテクノロジーと禅を結びつける活動により『ForbesJAPAN』にて「Next100」『Newsweek』にて「世界が尊敬する日本人100人」に選出。 海外企業のウェルビーイングメンターや国内企業のエグゼクティブコーチも複数担当する。
ヨガと組み合わせた坐禅体験や、禅の精神をアートや衣食住に展開する「是是」プロジェクト、瞑想アプリ「InTrip」の開発、2020年グローバルメディテーションコミュニティ「雲是」など、現代的な幅広いアプローチで禅の思想を伝えている京都・両足院の副住職。坐禅指導歴20年。