
津田 剛 (つだ つよし、)
1000回以上の講演実績に基づく実践的なスキルで、企業と教育現場で”学びと成長を提供”。
心理学の専門家としての知見と元芸人ならではの軽快な話術で各地で高い評価を得ている。
ジャンル
経営・ビジネス | ダイバーシティ、リーダーシップ |
---|---|
研修 | リーダーシップ・マネジメント、コミュニケーション |
スキル・教養 | コミュニケーション |
業界・トレンド | SDGs |
主な講演テーマ
ダイバーシティ時代を動かす!巻き込み型リーダーシップ
Z世代を巻き込むリーダーシップ〜若手を活かすコミュニケーション戦略〜
心を動かす営業コミュニケーションレシピ〜成果を上げる3つのポイント〜
巻き込み力で職場を変える!ポジティブ組織づくりの秘訣
もったいないを利益に変える頑張らないSDGsのススメ
誰からも愛される子どもを育てる7つの応援方法
Z世代が輝く未来を創る〜教育と社会が果たす役割〜
10年後のキミへ〜未来を作る力は“今”にある〜
発達障がいを持つ子どもの輝き方〜得意を伸ばし、社会で輝く力を育む〜
講演料
30万円未満
プロフィール
1976年4月28日生まれ大分県大分市出身。
高校時代ラグビーの名門大分舞鶴高校ラグビー部に所属し、全国大会ベスト8。
卒業後、吉本興業福岡事務所に所属し「博多華丸・大吉氏」を師事し、8年間芸人として活動。独立後、テレビ制作会社を設立し、タレントとしての活動の他、経営者の顔も持ち様々なメディア制作を手がける。その後、教育分野にも興味を持ち、大分県推奨のもとフリースクールの設立(現代表)、専門学校の学校長(現顧問)、キャリア教育開発団体の理事など。また、企業・教育現場で講演活動も⾏う。
2015年には全国・講師オーディション最優秀グランプリを獲得。
2018年〜2020年には、アメリカニューヨークでの講演も成功させる。
2019年に「伝える力はセンスではない技術」をテーマに、これまでに培った「喋る技術」をロジカルに落とし込んだ「伝える技術育成プログラム」を開発。そのプログラムを使った企業でのコミュニケーション戦略研修・リーダー研修や、自身が主催する「伝える技術育成津田塾」を設立し、全国でビジネスマン、講師のアウトプット力の向上・育成を行っている。
2023年4月 大分市内中心部に、発達障がいの未就学〜高校生までの児童福祉・療育施設を開所。
ほか、著書
『「ららら♪」のいろは―10年後のキミへ そのまんまでいいんじゃない?』2015年
経歴
主な実績
企業講演・研修実績抜粋
NECグループ・伊藤忠グループ・NTTデータ・新菱冷熱工業株式会社・ユアサ商事(株)・JAモスバーガー・林建設・三井造船・大分航空ターミナル・韓国苑グループ・スマイスセレソン兵庫県職業能力開発協会・Kyoeiグループ・豊洋精工(株)・ロータス同友会・GOEN株式会社、日本政策金融公庫・大分銀行・伊予銀行・大分県信用組合・中小企業団体中央会、日本青年会議所・大分青年会議所・射水市青年会議所・北九州青年会議所・中津青年会議所、西日本自動車学校・Fractai Designグループ・ミニストップユニオン・日本生活協同組合連合会、メットライフ生命・プルデンシャル生命・フコク生命・明治安田生命、医療法人天心堂リハビリテーション専門職団体協議会・新別府病院、その他
教育講演実績抜粋
APU立命館アジア太平洋大学・大分大学・北海道化学大学・日本文理大学・愛知県PTA連合会、大分県PTA連合会・福岡県PTA連合会・茨城県PTA連絡協議会・東京都新宿区教育講演会、桜川市立桃山学園・北海道千歳市教育委員会・佐賀県教育委員会・福井県教育委員会、兵庫県西宮市教育委員会・愛知県教育委員会その他各小中高、PTA連合会、教育委員会多数
海外講演実績
ニューヨーク日系人フェア講演会2018年・2019年・2020年