新着

赤羽 雄二 (あかば ゆうじ)
スタンフォード大学大学院卒のマッキンゼー出身。ブレークスルーパートナーズ株式会社を共同創業、べンチャー経営支援、中堅・大企業の経営改革、経営幹部育成、新事業創出に取り組んでいる。書籍『ゼロ秒思考』は国内27冊、海外30冊、合計138万部を超える。
ジャンル
経営・ビジネス | 経営・マネジメント、マーケティング・業界、人材育成 |
---|
主な講演テーマ
2025年はどういう年になるか、何に取り組んでおくべきか
話し方の改善・強化で人生が劇的に変わる!『人を動かす話し方』
“煩悩消滅108枚枚連続メモ書き挑戦”『ゼロ秒思考』頭がよくなる世界一シンプルトレーニング
子ども、部下、同僚との関係が驚くほど改善される!アクティブリスニング
『ゼロ秒思考』著者、元マッキンゼー赤羽氏が語る 中小企業経営者が身につけるべき“即断即決経営”
新事業企画力向上ワークショップ
上司・部下の意識・行動改革
ホワイトボード活用トレーニング
リーンスタートアップ時代の事業計画、資金調達とサービス開発
大企業の経営改革
ベンチャー事業計画作成と経営、事業承継
講演料
応相談
プロフィール
東京大学工学部を1978年に卒業後、小松製作所で建設現場用ダンプトラックの設計・開発に携わる。
スタンフォード大学大学院に留学し、機械工学修士、修士上級課程を修了後、マッキンゼーに入社。
経営戦略の立案と実行支援、新組織の設計と導入支援、マーケティング、新事業立ち上げなど多数のプロジェクトをリード。マッキンゼーソウルオフィスをゼロから立ち上げ、120名強に成長させる原動力となるとともに、韓国LGグループの世界的躍進を支えた。
マッキンゼーで14年勤務した後、「日本発の世界的ベンチャー」を1社でも多く生み出すことを使命として、ブレークスルーパートナーズ株式会社を共同創業。ベンチャー経営支援、中堅・大企業の経営改革、経営幹部育成、新事業創出に取り組んでいる。コロナ前はインド、ベトナムにも3年間毎月訪問し、現地企業・ベンチャーの経営支援に取り組んだ。
東京大学、電気通信大学、早稲田大学、東京電機大学、北陸先端科学技術大学院大学講師としても活躍。下関私立大学客員教授。
年間250回以上のセミナー、ワークショップで、ベンチャー創業支援と個人の問題把握・解決力、リーダーシップ、コミュニケーション力強化を後押ししている。
著書は、44万部突破の『ゼロ秒思考』を始めとして、国内27冊、海外30冊、計138万部。