106件中 61〜90件目を表示中
並び替え

岩本 隆(いわもと たかし)

岩本 隆
ジャンル
経営・ビジネス、経営・マネジメント、組織・チーム、業界・トレンド、AI・技術革新・IT
肩書き
慶應義塾大学 大学院経営管理研究科 特任教授

人材育成や経営とテクノロジー(データ)の融合「HRテック」など、様々なテーマでご相談ください。「常識だと信じている事柄が、基礎に立ち返って理論的に考えると正しくないこともあり、基礎を理解して本質を見極めることで経営の解が見つかることもある」

室山 哲也(むろやま てつや)

注目 室山 哲也
ジャンル
政治・経済、時事・社会、経営・ビジネス、イノベーション・IT、スキル・教養、歴史・文化、業界・トレンド、SDGs、AI・技術革新・IT
肩書き
日本科学技術ジャーナリスト会議(JASTJ)会長、元NHK解説主幹

テクノロジー、生命・脳科学、地球環境問題、宇宙開発など、「人類と科学技術文明」をテーマに論説を行い、子供向け科学番組「科学大好き土よう塾」(教育テレビ)の塾長として科学教育にも尽力。 音声コンテンツ有り!

川島 高之(かわしま たかゆき)

川島 高之
ジャンル
経営・ビジネス、経営・マネジメント、組織・チーム、ダイバーシティ、リーダーシップ、キャリア・教育、人生・働き方、子育て、業界・トレンド、SDGs、働き方改革
肩書き
NPO法人コヂカラ・ニッポン 代表

元祖「イクボス」WLBの実践者。経営者と同時に学校PTA会長、NPO代表を務め、Life,Work,Social という3つの視点や経験を融合させた講演を実施。「『自分の人生(株)』の経営者になろう」

宇都出 雅巳(うつで まさみ)

宇都出 雅巳
ジャンル
研修、リーダーシップ・マネジメント、部下育成・コーチング・OJT、問題解決・戦略、営業、スキル・教養、コーチング、モチベーション、コミュニケーション
肩書き
トレスペクト教育研究所代表

効率的で有効な”学び方”をお伝えします。個人の能力アップに欠かせない”独学”は、誰でもできるライバルと差を付ける方法です。「勉強を日々の仕事・生活とリンクさせ、必ず少しでもアウトプット・実践すること」

森 透匡(もり ゆきまさ)

森 透匡
ジャンル
研修、コミュニケーション、スキル・教養、コミュニケーション
肩書き
一般社団法人日本刑事技術協会 代表理事

刑事約20年の経験の中で多種多様な人物の取調べや事情聴取を行い、人間心理やウソの見抜き方を体得。知識、スキルをビジネスで役立ててもらうために学びの場を開講、毎年全国180か所以上で講演・企業研修を行い、これまで7万人以上が聴講。 書籍『刑事メンタル 絶体絶命のピンチでちびってしまう人でも動じないハートが手に入る!』(ダイヤモンド社)

菅野 昭子(かんの しょうこ)

菅野 昭子
ジャンル
研修、リーダーシップ・マネジメント、コミュニケーション、スキル・教養、コミュニケーション、業界・トレンド、アンガーマネジメント
肩書き
AngeGardien(アンジェガーディエン)代表 

研修、講演を通し、課題に建設的に取り組める思考力、自分の大事なものにパワーを注ぐ配分力、今ある力を最大限に発揮できる言葉の力、それらの必要性とスキルをお伝えします。 音声コンテンツ有り!

八坂 貴宏(やさか たかひろ)

八坂 貴宏
ジャンル
研修、リーダーシップ・マネジメント、部下育成・コーチング・OJT、コミュニケーション、働き方・生産性向上、スキル・教養、コミュニケーション、キャリア・教育、人生・働き方、子育て
肩書き
一般社団法人 スマイル・メンター・ジャパン 代表理事

イクボスをはじめ、イクメン、ワークライフバランス、子どものキャリア教育などをテーマに講演もこなす。 「他人と過去は変えられない。でも、自分と未来は変えられる。」 音声コンテンツ有り!

大住 力(おおすみ りき)

大住 力
ジャンル
経営・ビジネス、経営・マネジメント、人材育成、CS(顧客満足)・ES、研修、リーダーシップ・マネジメント、部下育成・コーチング・OJT、マナー・新人育成、業界・トレンド、SDGs、おもてなし
肩書き
ソコリキ教育研究所 所長、公益社団法人 難病の子どもとその家族へ夢を 代表

ディズニーで学んだ仕事学・役割学で全員がイキイキ働ける職場に!

西山 昭彦(にしやま あきひこ)

西山 昭彦
ジャンル
経営・ビジネス、経営・マネジメント、人材育成、キャリア・教育、人生・働き方
肩書き
立命館大学 共通教育推進機構 教授

人材育成、企業経営、特に新規事業開発、経営者の要件、勉強法、キャリアデザインなどを中心に研究し、執筆、出版、講演活動を行う。研修講演は通算1000回を越え、満足度は常に高得点を得る。ビジネスリーダー研究と女性管理職拡大はライフテーマ。ビジネス書執筆は計61冊にのぼる。 「強いキャリアで生涯現役を目指そう」

大畑 大介(おおはた だいすけ)

大畑 大介
ジャンル
経営・ビジネス、組織・チーム、キャリア・教育、人生・働き方、子育て、スポーツ、夢・チャレンジ、モチベーション
肩書き
元ラグビー日本代表

「ニッポン・ラグビー」が世界に誇るトライ王!2019年ラグビーW杯(日本開催)を成功させるべく活動中! 「将来が不安なら今頑張ればいい!今を一生懸命生きない奴に未来はない」

堀井 亜生(ほりい あおい)

堀井 亜生
ジャンル
経営・ビジネス、コンプライアンス、ハラスメント、キャリア・教育、人生・働き方、女性、業界・トレンド、ハラスメント
肩書き
堀井亜生法律事務所 代表

弁護士として活躍しながら、多数のメディアに出演。著作・寄稿・講演活動にも精力的に取り組む。また、多数の企業・病院の顧問を務める。「心を動かすコミュニケーションで人生を変える。」

瀬川 良太(せがわ りょうた)

瀬川 良太
ジャンル
経営・ビジネス、ハラスメント、研修、ハラスメント、営業、スキル・教養、営業
肩書き
有限会社イーアール代表取締役

国内で初めて「営業の練習」を提唱。独自に体系化した“どの業界にも普遍的に適用できる営業理論”と、“質問の練習”を発展させた“営業の練習メソッド”により、企業の営業強化コンサルティングや研修、人材育成支援などを展開している。 「ローマは一日にしてならず 営業強化も一日にしてならず」

白河 桃子(しらかわとうこ)

白河 桃子
ジャンル
経営・ビジネス、ハラスメント、ダイバーシティ、研修、ハラスメント、働き方・生産性向上、キャリア・教育、人生・働き方、業界・トレンド、SDGs、働き方改革、ハラスメント
肩書き
昭和女子大学 客員教授

「一億総活躍国民会議」「働き方改革実現会議」の民間議員を務め、2017年には見せかけの働き方改革を続ける企業への痛烈な一撃と言える一冊『御社の働き方改革、ここが間違ってます!』を発表。

遥 美香子(はるか みかこ)

遥 美香子
ジャンル
研修、マナー・新人育成、コミュニケーション、ハラスメント、スキル・教養、身だしなみ、コミュニケーション、業界・トレンド、アンガーマネジメント
肩書き
人材育成プロデューサー

TVキャスター、出版・広告業界での経験をもとに、ハラスメント防止、アンガーマネジメント、プレゼンテーション、コミュニケーション等の研修・講演で活躍中。

山下 淳一郎(やました じゅんいちろう)

山下 淳一郎
ジャンル
経営・ビジネス、経営・マネジメント、組織・チーム、研修、リーダーシップ・マネジメント
肩書き
トップマネジメント株式会社 代表取締役

将来にわたって会社が繁栄するかしないかは、経営チームがあるかないかにかかっています。 今は停滞している企業であっても、成長した時期は必ず経営チームがありました。チームによる経営について具体的にお伝えします。 書籍『ドラッカー5つの質問』

竹村 和浩(たけむら かずひろ)

竹村 和浩
ジャンル
研修、グローバル、スキル・教養、語学
肩書き
株式会社ユニバーサル・エデュケーション 代表取締役CEO

脳科学に基づく国内での英語習得法、英語ヴォイストレーニング(EVT)、生成英語教則などを開発し、幼児教育から中高大、ビジネスパーソンから企業の役員を対象にグローバル人材育成の教授経験を持つ。 「目からウロコ!のグローバル研修!-感動が英語研修を変える-」

にしゃんた(にしゃんた)

にしゃんた
ジャンル
経営・ビジネス、ハラスメント、ダイバーシティ、スキル・教養、コミュニケーション、キャリア・教育、人生・働き方、業界・トレンド、SDGs、ハラスメント、LGBT・障がい者・介護
肩書き
⽻⾐国際⼤学教授・タレント

「違いを楽しみ、⼒に変える」をメインテーマとする講師。 「ダイバーシティ・スピーカー(多様性の語り部)」として講演活動を⾏う。

麻生川 静男(あそがわ しずお)

麻生川 静男
ジャンル
スキル・教養、歴史・文化、キャリア・教育、リベラルアーツ
肩書き
リベラルアーツ研究家

カーネギーメロン大学日本校プログラムディレクター、京都大学准教授を経て、「リベラルアーツ教育によるグローバルリーダー育成フォーラム」を設立、運営していた。 書籍「教養を極める読書術 哲学・宗教・歴史・人物伝をこう読む」発刊。

106件中 61〜90件目を表示中