注目

内田 和成 (うちだ かずなり)
競争戦略論やリーダーシップ論を教えるほか、エグゼクティブプログラムでの講義や企業のリーダーシップトレーニングを実施。新著『イノベーションの競争戦略』を上梓。
ジャンル
経営・ビジネス | 経営・マネジメント、リーダーシップ |
---|
主な講演テーマ
20の引き出しと仮説思考
スパークする思考 ~ 右脳発想の独創力 ~
異業種競争戦略 ~ビジネスモデルの破壊と創造~
いま求められるリーダーシップ
デコンストラクション3.0 :既存事業の戦い方
次世代リーダーの条件
講演料
応相談
プロフィール
東京大学工学部卒、慶應義塾大学経営学修士(MBA)。日本航空株式会社を経て、1985年ボストンコンサルティンググループ(BCG)入社。2000年6月から2004年12月まで日本代表。2009年12月までシニア・アドバイザーを務める。
BCG時代はハイテク・情報通信業界、自動車業界、金融業界など幅広い業界で、全社戦略、事業戦略、マーケティング戦略、IT、新規事業戦略など多岐にわたる分野のコンサルティングを行う。
2006年4月、早稲田大学院商学研究科教授就任(現職)。2007年4月より早稲田大学ビジネススクール教授。競争戦略論やリーダーシップ論を教えるほか、エグゼクティブプログラムでの講義や企業のリーダーシップトレーニングを実施。三井倉庫取締役、キユーピー監査役など。
ブログ:「内田和成のビジネスマインド」:http://uchidak.cocolog-nifty.com/