藻谷 浩介 (もたに こうすけ)
『デフレの正体』、『里山資本主義』の著者。
地域振興、人口成熟問題、観光振興などに関し、精力的に研究・著作・講演を行う。
最新刊『誰も言わない日本の「実力」』(毎日新聞出版社)を上梓。
音声コンテンツ有り!
ジャンル
政治・経済 | 経済、金融、地方創生 |
---|
主な講演テーマ
デフレの正体から考える日本の針路
これからの日本の展望と企業の可能性
観光立国の正体
地域再生とまちづくり
デフレの正体から学ぶ地域再生の道
里山資本主義という考え方
コロナ対応が示す、日本の素晴らしさと大きな弱点
人を活かす経済へ ~ 日本と地域の未来と人材確保
講演料
応相談
プロフィール
山口県生まれ。平成合併前3,200市町村のすべて、海外 1 1 4 ヶ国を自費で訪問し地域特性を多面的に把握。
地域振興、人口成熟問題、観光振興などに関し、精力的に研究・著作・講演を行う。
2012 年より現職。著書にデフレの正体、里山資本主義KADOKAWA、完本・ しなやかな日本列島のつくりかた 、観光立国の正体以上、 新潮社など。近著に、世界まちかど地政学Next文藝春秋 。
ものを考える際の信条
① 絶対数/実例/地理歴史から帰納した仮説を、基本的条理からの演繹と照合、現実の構造を把握する
② 常識は疑い、慣用句は用いず、先入観は排し、反証のある社会通念や各種主義主張には従わない
③ 権力欲、他人や他国への優越感/劣等感、学歴/学術/技術信仰、安易な保守/革新指向を排する
④ 議論・発言の中で臆さず自説を示し、間違っていた場合には悪びれず偉ぶらずすぐ修正する
経歴
生年月日
1964年6月18日生まれ
出身
山口県周南市(旧徳山市)出身
学歴
1983年 | 山口県立徳山高校理数科卒業、東京大学文科Ⅰ類入学 |
---|---|
1988年 | 東京大学法学部私法コース卒業 |
1994年 | 米国NY市コロンビア大学経営大学院(ビジネススクール)卒業(経営学修士=MBA) |
職歴
1988年 | 日本開発銀行(=現(株)日本政策投資銀行)入行(→2011年末まで正社員として在籍) |
---|---|
2012年 | (株)日本総合研究所主席研究員(会社に席のない単年度更新年俸制社員・現職) (株)日本政策投資銀行地域企画部特任顧問(非常勤・現職) |
(うち派遣・出向)
1994年 | (財)日本経済研究所調査局研究員→97年出向解除 |
---|---|
2009年 | DBJシンガポール(株)シニアアドバイザー兼IESingaporeパートナー→10年出向解除 |
兼職活動
2000年~内閣官房、内閣府・国交・農水・総務・厚生労働・財務・経産・文科省等の各種審議会委員多数
立教・法政・山梨学院・青森公立大等の非常勤講師、区立駒場小学校2008年度PTA会長
現在(公財)LABO国際交流センター理事、(公大)長野大学客員教授、新見公立大学客員教授等
特技・余技
日本地理平成合併前3,200市町村全部を自費で巡歴し、地形・交通・産業・人口・郷土史等を把握
世界地理海外99ヶ国を自費にて巡歴(欧州は全独立国、米国は全50州を訪問)
自転車北海道・本州・四国・九州の各東西南北端をつなぐ形で、平成合併前市町村の46%を走破
鉄道国内の定期運行の鉄軌道(JR・民鉄・公営交通)の全線を完乗
ビジネス英会話、ファイナンス、マーケティング、交渉術、プレゼンテーション(日本語・英語)、経営戦略、統計
主な実績
音声コンテンツ
書籍
書籍(対談)
登壇
登壇および番組出演 累計 6,000 回程度 (うち 2017 年 400 回弱)