168件中 31〜60件目を表示中
1236
並び替え

茂木 久美子(もき くみこ)

注目 茂木 久美子
ジャンル
経営・ビジネス、CS(顧客満足)・ES、研修、接客・クレーム対応、スキル・教養、コミュニケーション、業界・トレンド、おもてなし
肩書き
伝説のカリスマ販売員

山形新幹線の車内販売で、1人で一日平均の5倍売り上げた実績をもつ、カリスマ販売員。 その経験を活かした年150本にのぼる講演では、毎回笑いあり・涙ありの非常に盛り上がるお話で聴講者から好評をいただく。 音声コンテンツ有り!

高橋 滋(たかはし しげる)

高橋 滋
ジャンル
経営・ビジネス、経営・マネジメント、マーケティング・業界、リーダーシップ、CS(顧客満足)・ES、業界・トレンド、おもてなし
肩書き
株式会社サニーテーブル代表取締役

理想のレストランづくりに情熱を注ぎ、「カシータ」を激戦の東京でも話題のレストランといわれるまでに育て上げた。ホテルやレストランといった接客業のほか、顧客を重んじる”ホスピタリティ・マネジメント”をテーマに業界を越えての講演は好評を博している。

岸良 裕司(きしら ゆうじ)

注目 岸良 裕司
ジャンル
経営・ビジネス、経営・マネジメント、組織・チーム、イノベーション・IT、研修、リーダーシップ・マネジメント、問題解決・戦略、働き方・生産性向上、業界・トレンド、AI・技術革新・IT
肩書き
ゴールドラット・ジャパンCEO

世界で1000万人が読んだベストセラー『ザ・ゴール』の著者で、TOC(制約理論)を開発したエリヤフ・ゴールドラット博士の愛弟子の一人。あらゆる分野で目覚ましい成果を導き出すマネジメント理論の実践者。

宮原 淳二(みやはら じゅんじ)

宮原 淳二
ジャンル
経営・ビジネス、経営・マネジメント、組織・チーム、ダイバーシティ、研修、リーダーシップ・マネジメント、業界・トレンド、SDGs、LGBT・障がい者・介護
肩書き
株式会社東レ経営研究所ダイバーシティ&ワークライフバランス推進部長

資生堂に21年間勤務し、営業、商品開発・マーケティング、労働組合専従、人事部など様々な業務を経験。中でも人事労務全般に携わる期間が長く、人事制度企画から採用・研修まで幅広く担当。2011年1月より東レ経営研究所に転職。行政、民間企業等でワークライフバランス、ダイバーシティ、業務効率化などをテーマとした講演を多数実施。 音声コンテンツ有り!

佐藤 浩(さとう ひろし)

佐藤 浩
ジャンル
経営・ビジネス、組織・チーム、ハラスメント、リーダーシップ、スキル・教養、コミュニケーション、健康・メンタル、スポーツ、チームマネジメント
肩書き
株式会社BESTS 代表取締役/能力開発プロデューサー

大脳生理学を基に、「心技体」を向上させるメンタルトレーニングの指導者。最も大切にしているテーマは「自己肯定感」。他人から認められるより先に、自分を認めることの大切さを理解するため、「今できたこと」「少しでも上手くいったこと」「今の自分でいいんだ」という簡単なことを習慣化できるよう語りかけている。 音声コンテンツ有り!

小西 美穂(こにし みほ)

小西 美穂
ジャンル
政治・経済、時事・社会、スキル・教養、コミュニケーション、キャリア・教育、女性
肩書き
関西学院大学特別客員教授

『news every.』『ズームイン!!サタデー』などに出演。現場で取材し、スタジオで自分の言葉で伝える“記者キャスター”として活躍後、2013年から約3年半、BS日テレ『深層NEWS』メインキャスター。討論番組の司会を数多く務め、のべ1700人超のインタビュー実績を持つ。 その後、母校の関西学院大学総合政策学部の特別客員教授に就任。現代ジャーナリズムを教える講座「テレビ報道論」が大好評。 音声コンテンツ有り!

小椋 久美子(おぐら くみこ)

小椋 久美子
ジャンル
政治・経済、オリンピック・パラリンピック、スポーツ、夢・チャレンジ、オリンピック
肩書き
元バドミントン日本代表

日本のバドミントン界のトップに上り詰め、人気スポーツにした立役者。 その背景にあったケガとの戦い、逆境、コーチとの出会いをもとに、「失敗を成功に導く心の持ち方」、「自分の弱さを武器に変える」ためのヒントをお伝えいたします。

達川 光男(たつかわ みつお)

達川 光男
ジャンル
経営・ビジネス、人材育成、リーダーシップ
肩書き
元プロ野球監督

広島東洋カープ監督、阪神タイガース,や中日ドラゴンズのバッテリーコーチ、福岡ソフトバンクホークス ヘッドコーチを務め優勝に導くなど、多くの選手の育成を行うプロ野球界を代表する名士。現役時代のエピソード交えた講演は、野球ファンに限らず聴講者に笑顔とモチベーションを与える。

緒方 憲太郎(おがた けんたろう)

注目 緒方 憲太郎
ジャンル
経営・ビジネス、経営・マネジメント、マーケティング・業界、イノベーション・IT、キャリア・教育、起業・スタートアップ、業界・トレンド、AI・技術革新・IT
肩書き
株式会社Voicy代表取締役CEO

日本の音声プラットフォーム 「Voicy」の代表取締役CEO。スタートアップから大企業まで経営者のブレインとして多数の会社の支援経験をもち、自身も地球一周放浪しながら、アメリカでNPOの立ち上げやオーケストラ公演のディレクターの実績をもつビジネスデザイナー。

モーリー・ロバートソン(モーリー・ロバートソン )

モーリー・ロバートソン
ジャンル
政治・経済、政治、時事・社会、スキル・教養、語学、キャリア・教育、人生・働き方
肩書き
国際ジャーナリスト

日米双方の教育を受けた後、東京大学とハーバード大学に同時合格。国際ジャーナリスト、ミュージシャン、DJ、コメンテーターなど、幅広く活躍中。 日本のメディアでは伝えきれない幅広いテーマをトレンドから世界文化・国際情勢、社会動向まで グローバルな視点でお伝えしています。とても気さくなお人柄で、講演会は毎回大変好評です。

嶋津 良智(しまづ よしのり)

嶋津 良智
ジャンル
経営・ビジネス、経営・マネジメント、人材育成、組織・チーム、ダイバーシティ、リーダーシップ、研修、リーダーシップ・マネジメント
肩書き
一般社団法人日本リーダーズ学会 代表理事

日本唯一の『上司学』コンサルタント。もっと‘稼ぐ‘組織を作る「上司学」「組織づくりの12分野」メソッドの開発者であり、リーダー育成の第一人者。

馬場 加奈子(ばば かなこ)

馬場 加奈子
ジャンル
政治・経済、地方創生、経営・ビジネス、経営・マネジメント、マーケティング・業界、キャリア・教育、人生・働き方、女性、起業・スタートアップ、業界・トレンド、働きがい、働き方改革、LGBT・障がい者・介護
肩書き
実業家 学生服リユース「さくらや」創業者

反対の意見が多かった学生服リユースビジネス「さくらや」、手持ちの資金もなく起業から数年は赤字続き。お金をかけずに周知する手段や店舗運営を工夫し、お母さんの働き方を確立した。 起業、地域課題解決、SDGs、女性活躍をテーマの講演で好評を博している。

渋澤 健(しぶさわ けん)

渋澤 健
ジャンル
経営・ビジネス、経営・マネジメント、研修、グローバル
肩書き
シブサワ・アンド・カンパニー株式会社代表取締役

NHK大河ドラマ「青天を衝け」でお馴染み、日本資本主義の父 渋沢栄一の玄孫(5代目の孫)にあたる。 JPモルガンやゴールドマンサックスなどの外資系投資銀行でマーケット業務の経験を持つ。米国大手ヘッジファンドの日本法人代表を務めた金融のスペシャリスト、『論語と算盤』はSDGs?などをテーマに講演を行う。

内田 孝尚(うちだ たかなお)

内田 孝尚
ジャンル
経営・ビジネス、イノベーション・IT、業界・トレンド、ものづくり・製造業、AI・技術革新・IT
肩書き
国立研究開発法人理化学研究所研究嘱託

怒涛の勢いで不可逆的変化が進むモノづくりのパラダイムシフト。 製造業の現場で培った知識と経験、世界の”バーチャルエンジニアリング”の動向を通して、日本対応の遅れが何をもたらすのかを解説し、警鐘を鳴らす。

西田 陽子(にしだようこ)

西田 陽子
ジャンル
経営・ビジネス、人材育成、組織・チーム、ハラスメント、研修、ハラスメント
肩書き
ターニングポイント株式会社 代表取締役社長 

「“会社・組織・人財”の再起動計画熱血応援!元気づくり」をコンセプトに人財育成のコンサルティングで活躍。男性脳・女性脳、男性心理、女性心理の違いを活かし、組織・人財の転機(ターニングポイント)を提供している。

山本 衣奈子(やまもとえなこ)

注目 山本 衣奈子
ジャンル
経営・ビジネス、ブランディング、経営・マネジメント、ハラスメント、CS(顧客満足)・ES、研修、リーダーシップ・マネジメント、マナー・新人育成、コミュニケーション、営業、プレゼンテーション、スキル・教養、営業、コミュニケーション、健康・メンタル、キャリア・教育、人生・働き方、女性
肩書き
伝わる表現アドバイザー、プレゼンテーション・プランナー

様々な現場で身につけたトラブル対応力とクレーム応対で培った傾聴力なども駆使し、「伝わるように伝えるコミュニケーション術・プレゼン術」を確立。年間200回近い企業研修、講演を行う現在、受講者からは「表現方法が多彩になるだけでなく、モチベーションも上がる」と評判になり、リピート依頼多数。  音声コンテンツ有り! 2025月1月新書出版!『うまく「聞ける人」と「聞けていない人」の習慣』

京谷 和幸(きょうや かずゆき)

京谷 和幸
ジャンル
政治・経済、オリンピック・パラリンピック、経営・ビジネス、組織・チーム、スキル・教養、モチベーション、キャリア・教育、人生・働き方、業界・トレンド、LGBT・障がい者・介護、スポーツ、夢・チャレンジ、モチベーション、チームマネジメント、健康・メンタル、オリンピック
肩書き
車いすバスケットボール日本代表ヘッドコーチ

2020東京五輪で、”車椅子バスケットボール男子日本代表ヘッドコーチ”を務め、チームを銀メダルに導く。 プロサッカー選手時代の大怪我から再起を遂げ、車椅子バスケットボール選手として、アテネ・北京・ロンドンと4大会連続でパラリンピックへ出場。

松延 健児(まつのぶ けんじ)

松延 健児
ジャンル
キャリア・教育、人生・働き方、起業・スタートアップ、業界・トレンド、働きがい、SDGs、AI・技術革新・IT
肩書き
ドリームゲート認定シニア起業アドバイザー

自身の起業体験や38年以上にわたる豊富な起業支援活動をベースに、シニア起業支援を約10年間実践中。定年前起業、女性の起業、コミュニティ形成、ITやSNSの有効活用など、独自視点から人生100年時代のセカンドステージにおける「起業の最新情報やスタートアップ戦略のコツ」を分かりやすくお伝えします。

眞邊 明人(まなべ あきひと)

眞邊 明人
ジャンル
経営・ビジネス、組織・チーム、リーダーシップ、研修、リーダーシップ・マネジメント、コミュニケーション、スキル・教養、コミュニケーション、業界・トレンド、エンターテインメント、アンガーマネジメント
肩書き
株式会社エクスパンド代表

吉本興業において、新規事業を手掛け事業の成長を導き独立。作家として活動しながら、エンタテイメント事業、教育事業を推進している。 ビジネス小説としては異例の大ヒットとなった眞邊さんの著書『もしも徳川家康が総理大臣になったら』がついに映画化!大ヒット上映中。 音声コンテンツ有り!

ピョートル・フェリクス・グジバチ(Piotr Feliks Grzywacz)

ピョートル・フェリクス・グジバチ
ジャンル
経営・ビジネス、人材育成、組織・チーム、ダイバーシティ、リーダーシップ、研修、リーダーシップ・マネジメント
肩書き
プロノイア・グループ株式会社 代表取締役

グローバルでのラーニング・ストラテジーに携わり、人材育成と組織開発、リーダーシップ開発などの分野で活躍。 音声コンテンツ有り!

谷本 道哉(たにもと みちや)

注目 谷本 道哉
ジャンル
スキル・教養、モチベーション、健康・メンタル、スポーツ、健康・メンタル
肩書き
順天堂大学大学院スポーツ健康科学研究科 教授

「筋肉は裏切らない」でお馴染み、NHK「みんなで筋肉体操」の講師他、著書に「35歳からのカラダルールBOOK」、「動的ストレッチメソッド」など多数。TVなどでも運動の効果をわかりやすく解説している「人は変われる」 音声コンテンツ有り!

岸 博幸(きし ひろゆき)

注目 岸 博幸
ジャンル
政治・経済、政治、経済、時事・社会、地方創生、オリンピック・パラリンピック、経営・ビジネス、イノベーション・IT、業界・トレンド、SDGs、AI・技術革新・IT
肩書き
慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授

1986年通商産業省(現経済産業省)入省。1992年コロンビア大学ビジネススクールでMBAを取得後、通産省に復職。内閣官房IT担当室などを経て竹中平蔵大臣の秘書官に就任。 不良債権処理、郵政民営化、通信・放送改革など構造改革の立案・実行に関わる。 2006年、経産省退職。2007年から現職。エイベックス顧問、大阪府市特別顧問などを兼任。2021年に管政権で内閣官房参与。 音声コンテンツ有り!

ハロルド・ジョージ・メイ(Harold George Meij)

注目 ハロルド・ジョージ・メイ
ジャンル
経営・ビジネス、ブランディング、経営・マネジメント、マーケティング・業界、イノベーション・IT、リーダーシップ、CS(顧客満足)・ES、研修、リーダーシップ・マネジメント、グローバル、問題解決・戦略、スキル・教養、語学、業界・トレンド、エンターテインメント、ものづくり・製造業
肩書き
アース製薬、コロプラ、アリナミン製薬、キユーピー、パナソニック 社外取締役

プロ経営者。タカラトミー、新日本プロレスの元代表取締役社長。日本コカ・コーラ元副社長。 国内・外資の企業での経営、マーケティング、人材育成などの経験を惜しみなくお伝えいたします。 音声コンテンツ有り!

萩原 智子(はぎわら ともこ)

萩原 智子
ジャンル
政治・経済、オリンピック・パラリンピック、スポーツ、夢・チャレンジ、モチベーション、チームマネジメント、オリンピック
肩書き
シドニーオリンピック競泳日本代表

2010年、30歳にして日本代表に返り咲き、同年、ワールドカップ東京大会で50m自由形、100m個人メドレーで、短水路日本新記録を樹立。 新刊絵本「ペンギンゆうゆ よるのすいえいたいかい」

藤﨑 忍(ふじさき しのぶ)

注目 藤﨑 忍
ジャンル
経営・ビジネス、人材育成、組織・チーム、キャリア・教育、人生・働き方、女性
肩書き
株式会社ドムドムフードサービス 代表取締役社長

日経ウーマン・オブ・ザ・イヤー2022「思いやり経営賞」受賞! 『ドムドムハンバーガー』を大復活させた敏腕社長!! 持ち前のフットワークとこれまでの経験を活かし日々精力的にチャレンジを続けている。 音声コンテンツ有り!

168件中 31〜60件目を表示中
1236