室井 佑月(むろい ゆづき)
- ジャンル
- キャリア・教育、人生・働き方、女性、子育て
- 肩書き
- 作家/コメンテーター
若い女性の代弁者、恋愛の教祖、そして、シングルマザーとして一児の子供を育てている立場から教育問題にも関心が高く、テレビ・ラジオのコメンテーター・シンポジウムのパネリストとして、また講演会等で活躍中。
若い女性の代弁者、恋愛の教祖、そして、シングルマザーとして一児の子供を育てている立場から教育問題にも関心が高く、テレビ・ラジオのコメンテーター・シンポジウムのパネリストとして、また講演会等で活躍中。
ビジネスは多くの人とのコミュニケーションを通じて成り立っています。そして責任あるポジションになっていくほど、コミュニケーションが与える影響力は大きくなります。教育学、身体論、コミュニケーション論といった観点が、ビジネスの現場において人を育て”組織を活性化”させるのです。
明るくユニークな東洋医学の切り口は、多くの老若男女問わず幅広い層に支持されている。
人工知能研究者、感性研究の見地から「脳の気分」を読み解く感性アナリスト。
経済小説のモデルにもなった経営実務家にして、経営者育成の達人。数々の企業の再建、成長を実現した豊富な経験からなるメッセージは、経営者・実務家の心を捉え、実務の奥義を伝える。
スポーツとビジネスを融合させた人材育成のスペシャリスト。 「自考動型人材」をテーマに講演・研修活動を行うデュアルキャリアの実践。 ラグビー、サッカー、カーリングなど競技の枠を超えて、10チームを指導するプロコーチ。 音声コンテンツ有り!
人工知能の可能性と限界を探るプロジェクト「ロボットは東大に入れるか」の研究・開発の東ロボくんの育ての親。『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』(東洋経済新報社)はベストセラー。
「世の中にたった一人しかいない自分の生き方にこだわること」「二度とやってこない一瞬一瞬を精一杯生きること」。
次世代リーダーの育成・教育や組織力強化、成人向けの学びの環境づくりに貢献。 「ゴールが明らかになっていないチームに決して栄光は訪れない」
自身のハラスメント経験を最大限に活かした、ハラスメント専門研修講師として、年間180日以上登壇。研修を実施した企業や自治体は200社以上にのぼる。年5000人を超える受講者からは「行動に移しやすい」と好評。また、クライアント企業からは、高いリピート率を誇る。
アップル、マクドナルドでは、社長就任当初低迷していた業績を大胆な事業変革と組織改革によってV字回復させた。
過酷な自然環境の中で熱中症、凍傷、感染病、幻覚などと戦いながら、 2017 年「世界7大陸アドベンチャーマラソン走破」を日本人で初めて達成。 著書「地球のはしからはしまで走って考えたこと」(集英社)
新潟県十日町市の池谷集落に移住した地域おこしの実践者。 Forbes JAPAN「ローカル・イノベーター55選」で関東甲信越地区読者投票1位に選出された、元京都大学応援団長。 音声コンテンツ有り!
NHK大相撲解説者などをつとめるほか、テレビ・スポーツキャスターとして幅広く活躍し、 オリンピックなどの国際大会で一流アスリートへ多数取材。 「勝って奢らず、負けて僻まず」
グローバル・リーダー育成のプロフェッショナル。ハーバード経営大学院のジャパン・アドバイザリー・ボードメンバーでもある。アメリカのジャンクフード「バッファローウィング」の全米調理選手権のチャンピオン。
日本唯一の「建設ITジャーナリスト」。IT活用による建設産業の成長戦略を追求するのがテーマです。
日本企業の進むべき道を考えるヒントを提供。「コーポレートガバナンス」「持続的企業価値創造」「投資家目線」の文脈から”人材”を”資源”ではなく”資本”と捉える「人材版伊藤レポート」を発表。 人的資本経営コンソーシアムの会長に就任。
メンタルのケアは、身体をいたわるが有効です。心と身体は密接につながっているのです。 心のケアのための身体のケアの大切さをお伝えいたします。
生産者と消費者を直接つなぐスマホアプリ「ポケットマルシェ」を開始。「関係人口」提唱者として、都市と地方がともに生きる社会を目指す。
営業とはものを売ることではなく、お客様の問題を解決すること。 「①信用してもらうこと」「②問題を解決しようとしているということを伝えること」この2つをお客様にどう伝えるか?営業マンとして学ぶべき気構えをお伝えします。
報道に長く携わってきた経験から、日本の未来を読み解いていきます。「伝える」だけに留まることなく、ジャーナリストとして精度の高い調査力、鋭い分析眼で見極めた価値ある情報をお届けします。
グレートキャプテンと呼ばれた日本航空伝説のパイロット。 新著「OODA 危機管理と効率・達成を叶えるマネジメント」発刊
“フィリップ・コトラー”が中心となったワールド・マーケティング・サミットにて、日本のカウンシル代表を務める「ネスカフェアンバサダー」「キットカット受験生応援キャンペーン」など、革新的なプロダクトやサービスを次々に送り出してきたマーケティング・マネジメントの第一人者
「イノベーションの力ですべての人に無限の可能性を」をミッションとし、サステナブルな環境と経済をテーマとした持続可能(SDGs)なまちづくりや、地域課題の解決、地域と企業の連携による事業活動の実践を通じた人材育成をしている。20県800の行政組織との連携があり、机上の空論ではなく、現場感を大切にした地域と企業の協働によるSDGsを体現している。
国内外で日系企業向けのグローバル人材育成や変革人材育成を行うほか、グループ会社を通じてシンガポール、タイ、カンボジア、スリランカでも様々な事業を運営している。また、神田外語大学グローバル・リベラルアーツ学部の客員教授、NPO留学協会の副理事長、レインボータウンFMのラジオパーソナリティなども務めている。
著書『ビジネススクールでは学べない 世界最先端の経営学』はハーバード・ビジネス・レビュー読者が選ぶベスト経営書1位に選ばれ、多くの経営者・ビジネスリーダーから注目を集める気鋭の経営学者。
生産性と心身の健康に直結する、【睡眠】の専門家。 知識・技術・経験を駆使して、安全で快適な外科手術の場を設定する【麻酔】という【臨床医療】と【公衆衛生】のスキルを組み合わせ、組織の生産性と従業員の人的資本を相乗的に向上する【ウェルビーイング職場】を持続的に設定。
科学的、行動学的知見、心理学、哲学的な洞察から、新しいコンピューティングのあり方を提唱する。 「人がよりよく生きるための情報技術」 書籍「未来をつくる言葉: わかりあえなさをつなぐために」発刊
テレビ・ラジオ・雑誌などメディアで活動する一方、派遣社員から国会議員、落選して無職からタレントに転身するなど、自身の経験を交えながら語る政治・経済をテーマとした講演活動を全国で行っている。 また、現在は北海道音威子府村と人口減少問題対策・過疎地問題について共同研究を行うプロジェクトリーダーと多方面で活躍している。
TBSに入社し、アナウンサーとしてテレビ、ラジオに出演。退社後は各種メディア出演のほか、 執筆・講演活動、メディアやジャーナリズムに関するシンポジウムの開催なども行う。